こんにちは!
「みんなで食べよ!~おうちごはん」の川津由紀子です!
クリスマスにもぴったり!
テーブルがパッと華やかになる野菜料理のご紹介です。
赤玉ねぎを使ってローストオニオンです。
切り込みを入れてオーブンでじっくり焼くとだんだん開いて
お花みたいに広がるんですよ。
普通の白い玉ねぎでもいいけど
赤玉ねぎで作るとグラデーションがとても綺麗!
ちょっとエキゾチックな雰囲気なので
ステーキやローストビーフなどの付け合わせの他、
アジア料理にも似合いそうな見た目ですね。
料理の盛り付けの勉強として海外のサイトの料理写真も
いつもチェックしているのですが
これは海外のサイトで見かけたレシピです。
写真があまりに素敵で自分でも作ってみたくて再現してみましたよ。
年末年始のパーティ向けにいかがでしょうか?
切り込みを入れたらオーブンに入れておくだけなので
簡単なんですよ!
赤玉ねぎでフラワーローストオニオン 4人分
【材料】
赤玉ねぎ 4個
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1
*茹でたブロッコリー添えていますがなくてもいいです笑
【作り方】
1.赤玉ねぎは皮をむき根っこのところを切り落とす。
転がりにくく安定します。
2.放射状に4本切り込みを入れます。
玉ねぎを挟むように箸を両側に置くと下まで切れずに
つながったまま切り込みを入れることができます。
3.耐熱皿に赤玉ねぎを並べてオリーブオイルを回しかけます。
200度に予熱したオーブンで40分焼いて完成!
最後に塩を振ります。
塩はシンプルなものでもハーブソルトなど風味のあるものでも
お好みの味付けで。
うちの子どもたちはステーキソースのようなしっかり目の味のものを
途中からかけていました。
材料欄でもメモしましたが
ブロッコリーはあってもなくても笑
緑を添えたくて一緒に焼いたんですが
玉ねぎが綺麗にお花のように開くには
あまりぎゅうぎゅうだと広がる場所がなく閉じたままになるのです。
なので焼く前はちょっとスカスカかも?くらいに余裕がある並べ方の方が
綺麗にお花状になります。
(訳:ブロッコリー、ちょっと邪魔だったかも)
ハァ〜かわいい玉ねぎ〜!
ずっと見ていられるかも。
「みんなで食べよ!~おうちごはん」の川津由紀子です!
クリスマスにもぴったり!
テーブルがパッと華やかになる野菜料理のご紹介です。
赤玉ねぎを使ってローストオニオンです。
切り込みを入れてオーブンでじっくり焼くとだんだん開いて
お花みたいに広がるんですよ。
普通の白い玉ねぎでもいいけど
赤玉ねぎで作るとグラデーションがとても綺麗!
ちょっとエキゾチックな雰囲気なので
ステーキやローストビーフなどの付け合わせの他、
アジア料理にも似合いそうな見た目ですね。
料理の盛り付けの勉強として海外のサイトの料理写真も
いつもチェックしているのですが
これは海外のサイトで見かけたレシピです。
写真があまりに素敵で自分でも作ってみたくて再現してみましたよ。
年末年始のパーティ向けにいかがでしょうか?
切り込みを入れたらオーブンに入れておくだけなので
簡単なんですよ!
赤玉ねぎでフラワーローストオニオン 4人分
【材料】
赤玉ねぎ 4個
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1
*茹でたブロッコリー添えていますがなくてもいいです笑
【作り方】
1.赤玉ねぎは皮をむき根っこのところを切り落とす。
転がりにくく安定します。
2.放射状に4本切り込みを入れます。
玉ねぎを挟むように箸を両側に置くと下まで切れずに
つながったまま切り込みを入れることができます。
3.耐熱皿に赤玉ねぎを並べてオリーブオイルを回しかけます。
200度に予熱したオーブンで40分焼いて完成!
最後に塩を振ります。
塩はシンプルなものでもハーブソルトなど風味のあるものでも
お好みの味付けで。
うちの子どもたちはステーキソースのようなしっかり目の味のものを
途中からかけていました。
材料欄でもメモしましたが
ブロッコリーはあってもなくても笑
緑を添えたくて一緒に焼いたんですが
玉ねぎが綺麗にお花のように開くには
あまりぎゅうぎゅうだと広がる場所がなく閉じたままになるのです。
なので焼く前はちょっとスカスカかも?くらいに余裕がある並べ方の方が
綺麗にお花状になります。
(訳:ブロッコリー、ちょっと邪魔だったかも)
ハァ〜かわいい玉ねぎ〜!
ずっと見ていられるかも。
コメント