こんにちは!
「みんなで食べよ!~おうちごはん」の川津由紀子です!
今日は鶏の手羽元を煮ましたよ〜!
ジメジメと蒸し暑い時期なので
ポン酢を使ってさっぱりと仕上げました!
新生姜の千切りもたっぷり入っています。
さらに加熱時間が少ない圧力鍋を活用!
火を使う時間が長いと暑くなりますからね。。
たった5分加圧でしっかり柔らかくなりましたよ〜!
ポン酢ベースで簡単!鶏手羽元のさっぱり煮 3人分
(圧力鍋:魔法のクイック料理5.5L使用 140kPa)
【材料】
鶏手羽元 9本
ポン酢 100ml
水 100ml
砂糖 大さじ1
新生姜 30g
鷹の爪 ひとつまみ
あれば薬味ネギを彩りにちらします。
【作り方】
下準備:新生姜は千切りにしておく
1.圧力鍋にポン酢、水、砂糖、手羽元と
千切りにした新生姜、鷹の爪を入れて圧力蓋をする。
2.圧力を140kPaにセットして火にかける。
フロートが上がり蒸気が出てきたら弱火にして
5分加熱して火を止める(5分加圧)。
3.フロートが下がり中の圧が抜けたら、おもり蒸気抜きに切り替えて
圧力蓋を開ける。蓋なしで5分中火にかけて煮汁を煮詰めたら完成!
圧力鍋は蓋をしている間は水分が飛ばないので
煮汁はふたを開けてから好みの濃さまで煮詰めます。
冷めると多少身が締まりますが、
箸でもほぐれるくらいに柔らかくなります♪
今回使用した圧力鍋は超高圧140kPaなので
お手持ちの圧力鍋に合わせて加圧時間を伸ばしてくださいね!
80kPaなら2〜3倍、15分くらいの加圧を目安にしてください。
ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます。
読者登録お待ちしています!
「みんなで食べよ!~おうちごはん」の川津由紀子です!
今日は鶏の手羽元を煮ましたよ〜!
ジメジメと蒸し暑い時期なので
ポン酢を使ってさっぱりと仕上げました!
新生姜の千切りもたっぷり入っています。
さらに加熱時間が少ない圧力鍋を活用!
火を使う時間が長いと暑くなりますからね。。
たった5分加圧でしっかり柔らかくなりましたよ〜!
ポン酢ベースで簡単!鶏手羽元のさっぱり煮 3人分
(圧力鍋:魔法のクイック料理5.5L使用 140kPa)
【材料】
鶏手羽元 9本
ポン酢 100ml
水 100ml
砂糖 大さじ1
新生姜 30g
鷹の爪 ひとつまみ
あれば薬味ネギを彩りにちらします。
【作り方】
下準備:新生姜は千切りにしておく
1.圧力鍋にポン酢、水、砂糖、手羽元と
千切りにした新生姜、鷹の爪を入れて圧力蓋をする。
2.圧力を140kPaにセットして火にかける。
フロートが上がり蒸気が出てきたら弱火にして
5分加熱して火を止める(5分加圧)。
3.フロートが下がり中の圧が抜けたら、おもり蒸気抜きに切り替えて
圧力蓋を開ける。蓋なしで5分中火にかけて煮汁を煮詰めたら完成!
圧力鍋は蓋をしている間は水分が飛ばないので
煮汁はふたを開けてから好みの濃さまで煮詰めます。
冷めると多少身が締まりますが、
箸でもほぐれるくらいに柔らかくなります♪
今回使用した圧力鍋は超高圧140kPaなので
お手持ちの圧力鍋に合わせて加圧時間を伸ばしてくださいね!
80kPaなら2〜3倍、15分くらいの加圧を目安にしてください。
ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます。
読者登録お待ちしています!
コメント