こんにちは!
「みんなで食べよ!~おうちごはん」の川津由紀子です!
最近味の素®にはまって美味しいレシピを研究しています~!
素材だけで美味しいものもたくさんあるから
足して使ってみてより美味しくなるもの、
使うことでちょっと楽に味を整えられるもの、
そんなレシピを考えながら模索中です~!
で、そんな中でヒットしたのが塩むすび。
普通の塩むすびももちろん美味しいんだけど
味の素®をちょっと足すとうま味アップでより満足感のある仕上がりに!!
味の素®は現在は「うま味調味料」という呼び方をされています。
以前は化学調味料、という言い方が浸透していましたが
これは、特定の商品名を放送できないNHKさんで紹介する時に
便宜上作られてしまった呼び方。
メーカーさんの作った呼び方ではありません。
さとうきびを発酵させて作る安心安全な調味料なんですって!
主成分は主にチーズや昆布、野菜などに含まれているグルタミン酸、
他にもカツオなどに含まれるイノシン酸、
しいたけに含まれるグアニル酸などです。
どれもだしをとる時に使うようなうま味たっぷりの食材たち。
そんなうま味を手軽に調理に使える調味料なんです。
うま塩胡麻むすび 1人前(小さめサイズ2個)
【材料】
ご飯 180g
塩 小さじ1/4
味の素® 2振り
いり胡麻 大さじ1
焼き海苔 2枚(全形を8等分に切ったうちの2枚)
【作り方】
1.ご飯に塩・胡麻・味の素®をいれてよく混ぜ
2等分しておにぎりを作る。
2.1のおにぎりに焼き海苔を巻いて完成!
ただ何にでも足すだけではいけないので
・普通の塩むすび
・味の素®入り塩むすび
2種類作って、どっちが美味しいか!?実験を
子ども達としてみました~!!
詳細は教えず、食べ比べをして美味しい方を選んでもらったら・・・
味の素®を足した方を選んでいました~!!
私の食べた感想では
・味がまろやかになる
・風味が豊かになって満足感がある
そんな印象でした。
味の好みには個人差があるのでなんとも言えませんが
「おいしい」「やみつき」と感じる要素には
糖分・油分・うま味
があります。
他にも環境や生育環境、生命を維持するための本能的に感じる美味しさなど
様々な要因があるのですが
やみつき、ついつい食べちゃう、ってやつですね。
糖分(糖質→ご飯)、油分(胡麻)にプラスして
うま味もプラスしたら、より美味しく感じることでしょう。
今は感染症対策で普段よりも外に出る回数が減ったりして
活動量も落ちてると思います。
たまにはお昼ご飯にこんなおむすびで済ませてしまってもいいかもしれません。
栄養バランスは毎食頑張って考えると疲れてしまうし
3日くらいの間でバランスをとっていけば良いと思います。
シンプルな塩むすび、美味しいですよ!
ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます。
読者登録お待ちしています!
「みんなで食べよ!~おうちごはん」の川津由紀子です!
最近味の素®にはまって美味しいレシピを研究しています~!
素材だけで美味しいものもたくさんあるから
足して使ってみてより美味しくなるもの、
使うことでちょっと楽に味を整えられるもの、
そんなレシピを考えながら模索中です~!
で、そんな中でヒットしたのが塩むすび。
普通の塩むすびももちろん美味しいんだけど
味の素®をちょっと足すとうま味アップでより満足感のある仕上がりに!!
味の素®は現在は「うま味調味料」という呼び方をされています。
以前は化学調味料、という言い方が浸透していましたが
これは、特定の商品名を放送できないNHKさんで紹介する時に
便宜上作られてしまった呼び方。
メーカーさんの作った呼び方ではありません。
さとうきびを発酵させて作る安心安全な調味料なんですって!
主成分は主にチーズや昆布、野菜などに含まれているグルタミン酸、
他にもカツオなどに含まれるイノシン酸、
しいたけに含まれるグアニル酸などです。
どれもだしをとる時に使うようなうま味たっぷりの食材たち。
そんなうま味を手軽に調理に使える調味料なんです。
うま塩胡麻むすび 1人前(小さめサイズ2個)
【材料】
ご飯 180g
塩 小さじ1/4
味の素® 2振り
いり胡麻 大さじ1
焼き海苔 2枚(全形を8等分に切ったうちの2枚)
【作り方】
1.ご飯に塩・胡麻・味の素®をいれてよく混ぜ
2等分しておにぎりを作る。
2.1のおにぎりに焼き海苔を巻いて完成!
ただ何にでも足すだけではいけないので
・普通の塩むすび
・味の素®入り塩むすび
2種類作って、どっちが美味しいか!?実験を
子ども達としてみました~!!
詳細は教えず、食べ比べをして美味しい方を選んでもらったら・・・
味の素®を足した方を選んでいました~!!
私の食べた感想では
・味がまろやかになる
・風味が豊かになって満足感がある
そんな印象でした。
味の好みには個人差があるのでなんとも言えませんが
「おいしい」「やみつき」と感じる要素には
糖分・油分・うま味
があります。
他にも環境や生育環境、生命を維持するための本能的に感じる美味しさなど
様々な要因があるのですが
やみつき、ついつい食べちゃう、ってやつですね。
糖分(糖質→ご飯)、油分(胡麻)にプラスして
うま味もプラスしたら、より美味しく感じることでしょう。
今は感染症対策で普段よりも外に出る回数が減ったりして
活動量も落ちてると思います。
たまにはお昼ご飯にこんなおむすびで済ませてしまってもいいかもしれません。
栄養バランスは毎食頑張って考えると疲れてしまうし
3日くらいの間でバランスをとっていけば良いと思います。
シンプルな塩むすび、美味しいですよ!
ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます。
読者登録お待ちしています!
コメント
コメント一覧 (2)
我が家も、おにぎり作るときに、全体に少し味の素®︎を振るようになったよ〜
保水力があるのか
時間が経ってもしっとりしているように感じるのは気のせいかしら。
うま味もUPで美味しいよね〜!
ゆきこ(川津由紀子)
が
しました