またまたお芋loveな記事ですいません!


先日コラムでも干しいものことを書かせてもらったんですが
今回は今年の我が家の干しいも事情!?について
もう少し詳しく作り方など書きたいと思います!


だってね~!今年の干しいもは本当に美味しくて!!




ねっとりと甘く、蒸す、と干す、以外になんにも手を加えてないのに
まるで芋ようかん!?って思うくらい。

甘さとなめらかさは芋ようかんを連想していただければ
かなーり近い味になってます。


去年と今年の違いは2点。

品種と蒸すのに圧力鍋でやってみたこと!


さつまいも、低温でゆっくり蒸すことによって甘味が増す、ってことで
いつも蒸し器でじっくり蒸して作っていたんです。

1時間から2時間くらい?

でも去年圧力鍋を買ってじゃがいもを蒸すのにハマっているので
さつまいももやってみよう!と思い立ち、
一度にたくさん蒸したかったこともあり、実験してみたんです。

超高圧圧力鍋「オース」・電気圧力鍋・蒸し器の3種類でね。



これはもう干して完成した干しいもなんですが
3種類食べ比べもして、圧力鍋調理、気に入りました!!


3種類それぞれの調理時間は
高圧圧力鍋オース : 15分加圧
電気圧力鍋 : 20分加圧
蒸し器 : 1時間

写真をみると一番右の蒸し器製はちょっと色も違うし
乾いた感じになってるの、わかりますか?

1時間蒸して、火は通ってるけど少し固い。

圧力鍋使用の方はすっごい水分を含んで
とろとろ~?ってくらいだったんです。
も少し短時間でもちゃんと蒸せてるのかも。


柔らかくなりすぎて手でもつと崩れるくらい。
切るのも大変なくらいの柔らかさ。

そのまま食べるとちょっと水っぽい感じがするかも。


でも!
これを干すと!

味がぎゅっと濃縮されて、でも固くなりすぎず
おいし~い干しいもになったんです!!


いや~、15分でオッケーでしかも美味しいなんて
これからは圧力鍋で決まりかな!!


ちなみにオースと電気圧力鍋はオースの方が柔らかく仕上がりましたが
完成してからの味はどちらもほとんど変わりなかったです。





で、今回たまたま出会ったさつまいもが干しいも向きの品種だったみたい。

「紅まさり」



細めのおいもなので
上手にできたら丸干しの干しいももできちゃうヾ(@⌒ー⌒@)ノ



やっぱりね~、じゃがいももそうだけど
個性にあった調理法ってのがあるんだね~
同じさつまいもだけど。

人間もそうかもね、なんて芋から深い話に例えてみたりして(笑)


まだ買っておいた紅まさりがあるので
お天気を見計らってもう一回作れる~♪

本当美味しいので普通の干しいもしか知らないお友達に
食べさせてみターイ!!ってくらい、別格な干しいもになります!!




そうそう、もし挑戦してみる方いたら、
蒸す前に包丁で軽く線を入れるようにさつまいもに切り目を入れると
蒸しあがった時にこんなふうにぺろりと皮がむけるので
皮むきが楽チンになりますよ~!

オススメです!


圧力鍋は付属の蒸しすを入れて水を400cc入れて蒸しました!





私のお気に入りの圧力鍋はこちらです。
便利なのでこれから買ってみようかな?って人は
候補に是非入れてみてくださいねぇ~!



ワンダーシェフ

オース


電気圧力鍋e-wonder【GEDA40】






100均でも小さめの干し網売ってたから
ちょっとお試しで買って作ってみてね~!!



ランキングに参加しています。
応援のポチ!をよろしくお願いします!



日本ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ、下のバナーをクリックしてくださるとうれしいです。
一日1クリックでランキングが上がる仕組みです。


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ