先週のことですがお料理写真のお勉強にいってきました!!
しかも2クラス!!


料理写真の基礎とスタイリングの講座です。
それぞれ3時間と4時間ノンストップ!!

4時間休憩なしって思うと長く聞こえますが、
知りたかったことをプロから学べる機会なんてそうそうないです!
充実した内容で本当あっという間でした~!!


普段私は「作る人」で美味しいものをこんなふうに作れるよ~っていうことを
ブログに書いています。

自分の意識がフォーカスしていたのは料理。


料理ブログですからもちろん料理は主役です。

でも料理写真の講座ということで視点はカメラ。

まずは撮りたい料理のできあがりの「写真」の構図やイメージを作って、
それに合わせていくという工程がとっても大事ということを学んできました。

確かに今までも先にテーマが決まって構図を考えて撮る時は
自分でもいい写真!と思うものが撮れました。

例えばこんなの。



この時は餃子を美味しく見せたい!
湯気が立って、だれかと食卓を囲む感じ。
明るめのテーブルで・・・
と決めてから作り始めたのです。

今までなんとなく・・していたことが改めて大切なんだなぁと思いました。


写真教室の方は瀬戸市のソボカイクッキングスクールが会場。
スタジオMなどのブランド、カフェ風の食器がかわいいマルミツ陶器さんの直営店です。

スタジオMの食器がこんなに~!!!





これでもまだ一部です。




講師の佐藤朗(さとう あきら)先生。
今回の教室、felica spico主宰の
プロカメラマンです。

写真とはどういうものか、カメラの構造や理屈など
丁寧に熱いトークで教えてくださいました!
例え話もわかりやすくて面白かった!!

光の大切さや色味など・・・



りんごを使って光のことを説明してもらいました。

よく聞くと当たり前のことなんだけど
その当たり前が写真を撮る時にどんなに大切か。

シャッターボタンを押せばとりあえずなんでも形として残るのが写真。

それをどのポイントに注意してイメージ通りに持っていくか。



練習で撮らせてもらった数枚(グラタン・パン・最初のパスタ・りんごなど)は
先生がスタイリングして、明るさも調節して、
カメラのセッティングから構図までぜんぶ教えてもらって撮ったものです。

ちゃんとしてるよね(笑)

こういうところまで自分で持っていけるように
数をこなして練習しなくては!!



みんな熱心に先生に聞いたり写真を確認したり。


自然光で撮ると綺麗な仕上がりになることが多くて
私、写真を撮る時に部屋中の電気を消して回るんです。
ちがう光が写りこんで変に光るから。

夕方に撮影してると子どもが遊んでても電気消して
うすぐらーい中で写真撮ってるんです!!

でもやっぱり2種類の光が入るのは良くないようで
私、間違ってなかったと再確認(笑)

先生、すいません、このはなしの時に薄笑いしてしまったのは
この家での私の不審な行動を思い出したからです


講座終わったあと併設のマカロニカフェでランチしながら
みんなでおしゃべり!

ショップも可愛いものだらけで衝動買いを抑えるのに大変でした。







スタイリングの教室は名古屋の中心部の貸しスタジオでした。
お料理教室の登録サイト、クスパさん主催の教室です。
こちらもプロのスタイリストの小坂桂先生
雑誌やレシピ本のスタイリングで活躍されている先生です。



こちらも写真に映える盛り付けのコツ、構図、色や下地の布のことから
たくさん教えていただきました。


実際に食べる時の美しさと写真でよく見える美しさや盛り付けには
差があるそうで・・・・

普段使っている道具の便利な使い方なども教えていただきました。
ちょっとの質問にも丁寧に答えてくださって・・・



おしゃれなスタジオで。
みなさん熱心に記録に収める、の図。




目からウロコな調味料の使い方とかも教わって
ずごーく驚いたので書こうと思いましたが
レッスン料払ってお話聞きに来る方ばかりなので・・・
やっぱり秘密にしておこう!

思わせぶりでごめんなさい(笑)


で、スタイリングの講座の後半でめーーっちゃ楽しかったのが
スタイリングの実践編!!!

みんなそれぞれいただいたお題の食材に合わせて
スタイリング~撮影までしていきます。

東京から先生は私物の食器やクロスを大量に持ってきてくださっていて・・・



フォトジェニックなお皿やカトラリーやクロスがいっぱい!!!

もう目がハートになります
コーフン!

自宅ではこんなにたくさん食器もクロスもないから
ここから選び放題なんて、楽しすぎる~~~



私のスタイリングはこれ。

ワッフルを二人でおやつにこれから食べるよ~♪なイメージで。



構図のチェックもしてもらって・・・

最初に撮ったのがこちら↓



もうちょっと寄ってみて、と言われて、こちら↓



ちょっと寄りすぎて最終的に最初のこれで合格いただきました。



カメラで撮ったその場でみると差がピンと来なかったけど
自宅に戻って並べて見比べてみたら
やっぱり合格もらえた一枚が一番いい感じ!!






先生がお手本用のひと皿を撮っているところ。

レフ板で料理は写ってませんが

先生のこの料理までの距離感とか、
カメラを構えてからシャッターを押すまでの間とか・・・

そんなに離れて撮るとこんな写真になるんだ!とか
構図や光の加減などすごーーく綿密に計算されての一枚なんだなぁと

実際同じ場所にいたからこそ実感できたいろいろが一番の収穫かな!



自分が素敵!と思える写真をどんどん真似してみるといいそうです。
その写真がどんな写真か、
細かく分析して真似していくうちに身につく物がある・・・

写真に限らずそこはどんなものでも同じですね!!


スタイリングにしろ、撮影の技術にしろ、
興味があって自分が身につけたいことを勉強するのって
本当楽しい!と思えました。

写真撮るのがさらに楽しくなるなぁ~♪

長い記事にお付き合いいただき、ありがとうございました!

応援よろしくお願いします!
ぽちっとしていただくとポイントが入ります
ちょっと下降気味なのでぜひぽちっと



レシピブログに参加中♪











日本ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ、下のバナーをクリックしてくださるとうれしいです。
一日1クリックでランキングが上がる仕組みです。


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ