こんにちは!
「みんなで食べよ!~おうちごはん」の川津由紀子です!
今日はおこしものをたくさん作りました〜!
毎年作っている、ひな祭りのお菓子です。

全部並べると華やか!!
今日は米粉3キロ分です。
量が多いと生地をこねる時に手首を傷めるので
500gずつ、熱湯でよくこねて餅生地を作ります。
木の型にはめて、蒸して、冷ましてから色付け。
黙々と作業するのは楽しいですねー!!
食べるのも好きですが、作るのも好きです♡
生地がツヤツヤになったら蒸し上がり!


↓分量や作り方はこちらからもみれます
ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます。
読者登録お待ちしています!
「みんなで食べよ!~おうちごはん」の川津由紀子です!
今日はおこしものをたくさん作りました〜!
毎年作っている、ひな祭りのお菓子です。

全部並べると華やか!!
今日は米粉3キロ分です。
量が多いと生地をこねる時に手首を傷めるので
500gずつ、熱湯でよくこねて餅生地を作ります。
木の型にはめて、蒸して、冷ましてから色付け。
黙々と作業するのは楽しいですねー!!
食べるのも好きですが、作るのも好きです♡
生地がツヤツヤになったら蒸し上がり!


↓分量や作り方はこちらからもみれます
レシピサイト「Nadia」さんにレシピアップしています
毎年やっている親子クッキング、
おこしもののワークショップは今年はコロナで開催できず、、
去年はギリギリ最後のイベントとしてやれたのです。その直後に緊急事態宣言に、、
道具を持って出張教室もやりますので
ぜひ声かけてくださいね!!
2ヶ月くらい前にスケジュールできれば予定組みます!
ブログのメッセージからお問い合わせください。

大人だけでももちろん、
親子クッキングで子どもさんなら3歳くらいから楽しんで参加できると思います!
来年は絶対やるぞーー!!

毎年やっている親子クッキング、
おこしもののワークショップは今年はコロナで開催できず、、
去年はギリギリ最後のイベントとしてやれたのです。その直後に緊急事態宣言に、、
道具を持って出張教室もやりますので
ぜひ声かけてくださいね!!
2ヶ月くらい前にスケジュールできれば予定組みます!
ブログのメッセージからお問い合わせください。

大人だけでももちろん、
親子クッキングで子どもさんなら3歳くらいから楽しんで参加できると思います!
来年は絶対やるぞーー!!

ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!
ブログが更新されるとLINEでお知らせが届きます。
読者登録お待ちしています!
コメント